皆様、こんにちは!
ブランディングカメラマンの清水です!
ワールドカップが終わって早2週間。。。
深夜・早朝にテレビ観戦していた身体はしっかり日本時間に戻りました(笑)
先週は、教育機関様のホームページ用の写真とコマーシャルムービー(動画)の撮影と、健康経営をキーワードにオウンドメディアを運営されている会社様より頂きました新企画の撮影を頂きました!!
天気もよかったので、屋外・屋内共に綺麗な光で撮影が出来ました!!
この時期は日差しが強いので、モデルさんにはできるだけ日陰で待機頂き、【とにかく早く・短期決戦でバリエーションを多く】を心がけています。
僕自身も、長時間集中力が持ちませんので(笑)
この時期撮影した写真は非常に色味もよく、強い光が良いインパクトを与えてくれる写真に仕上がります。皆様も体調を最優先に、是非集客に使える写真を撮りためて下さい!!
カメラマンを探すときは先日書きました記事をご確認ください☆
■■■■■■■■■■■■
カメラマンの探し方
↓↓
出張カメラマンサイト・クラウドサービスでカメラマンを探すときの注意点
■■■■■■■■■■■■
本日は、【皆様がプラットフォームに参入する事】を想定して、
【どのようにご自身に合うプラットフォームを探せば良いか?】
をお話したいと思います。
【1】 ご自身が検索で見つけてもらいたいキーワードで検索をかける
ご自身が検索をするキーワードではありません。
【お客様目線】で、検索をかけそうなキーワードを使用してください。
例:カメラマンの場合
×
→お客様目線に立っていない。フォトグラファーや写真家というキーワードでのお客様検索率は低い。また、ファッションや広告という同業者からすれば、どのような写真が流行っているのかという視点では検索をするが、お客様がカメラマンを探す上では専門性が強いキーワードになる。
○ カメラマン 地名 出張 (撮影分野(お宮参り・ビジネスフォトなど。。。)
→お客様の地域で来てくれそうなカメラマンを探したい場合のベーシックな検索方法。実際に僕がプラットホームからご依頼を頂いた際、お客様に伺うとこのパターンが一番多かったです。
これらの要素を入れて検索をかけ、上位に来ているプラットホームをチェックしてみて下さい!!
【2】 専門的に特化していないサイト
これはちょっと以外かもしれません。
『専門家が集まっているサイトだからこそ、信頼度もあると評価され集客もできるのではないか?』となるかもしれません。
逆の発想をしてみます。
『専門分野に特化したサイトは、【その分野に興味のある人しかお客様が来ません】。
他の分野のカテゴリーもある範囲の広いプラットホームですと、【検索で来てくれるお客様が多い・ついでに他の分野も見てくれる・一度ご利用してくれたお客様が、違う機会に皆様の専門分野でご利用してくれる率が高い】のです。
具体的な例をあげるなら【ホットペッパービューティ】ですかね。。。
ホットペッパーを使い行きつけの美容室を利用。
↓
別の機会にホットペッパーを使いネイルサロンも検索・利用。
↓
自身の駅近くでエステや整体院などもないか検索。
などなど。。。
ホットペッパーという【プラットフォーム】にいる事で、お客様に気づいてもらえる可能性が上がります。
別にご自身の専門分野に強いプラットホームでなくても良いのです。【プラットフォーム全体】が信頼度が高い・盛り上がっているか確認をして見て下さい!!
【3】 競合が少ない・新鮮なサイト
プラットフォームはネット上での1つの居場所です。
ご自身のホームページを育てることよりも【スピード感が早く集客に繋げられます】。
まずはネット上での居場所を確保しながら、ご自身のホームページやSNSでブランディングを育て、集客の入り口を増やして下さい★
ただ1点、注意をして頂きたいのが【すでにピークを迎えている完成されたプラットフォームサイト】か、【まだ出来立て(またはそんなに有名ではない)のプラットフォームサイト】か?です。
前者はサイト自体が有名なので、検索ヒット率が高いです。しかしこれは【プラットフォームサイト自体のヒット率】であり、【皆様が掲載した際のサイトがヒットしやすくなるものではありません】。
こちらに新しく出店されても、既存で出店されてプラットフォームでの地位が確立されている方にはなかなか敵いません。
【相当な努力が必要です】。
先ほどのホットペッパービューティを再度例に出します。
ホットペッパービューティで一番強いのは【美容室・サロン】です。
ここに美容室・サロンで出店し、短期的に劇的に集客を上げる努力をするのはあまり得策ではありません。
【競合が多すぎます】
しかし、先ほども申し上げた様にホットペッパービューティは【ネイルサロンやエステ】も検索できます。
横浜のみなとみらいで美容室とネイルサロンを検索してみました。
【美容室】
【ネイルサロン】
店舗数は約3分の1(美容室82に対して、ネイルサロン26)。利用者数(会員数)は、美容室もネイルサロンも同じ。
この様に有名なプラットホームでも後から出来たカテゴリーであれば【可能性が高まります】。
(ちなみに、これが横浜駅周辺にすると美容室もネイルサロンもほぼ同数の店舗さんが出店されています。地域性はあるかと思います)
完成されたプラットフォームでの参入では、この様に色々な要素を確認することが必要ですが、【出来立て(そんなに有名ではない)のプラットフォーム】ではいかがでしょうか?
こちらは、まだ全体的に競合が少ないのでホットペッパービューティの様なやり方は必要ありません。
育つ可能性があるか否かの判断として【検索】があります。
プラットフォーム内での【検索】ではなく、検索エンジンでの【検索】です。
本日の記事の【1】に習って、ヤフーで検索をかけます。
例えば、ご自身が他と違うウリがある様でしたらそれを1つ加えてみてください。
今回は、【美容室 みなとみらい 早朝】で検索をかけます。
結果がこちら
↓↓
みて頂きたいのは【2点】
まずは検索1件目の2行目に出ている【広告】の文字。
これは、企業側がお金を出して上位に反映される様に設定したもの。
要は、このページをみてもらえる様に企業が努力しているのが分かります。
今回の美容室では、ホットペッパービューティさんしかなかったので参考にはなりませんでしたが、こちらが1点目。
もう1つは、検索の上位をみてください。
1−2位はホットペッパービューティさんですが、3番目tredinaというサイトがあります。
このtredinaというサイトで、みなとみらいで早朝やっている店舗さんは【1件】です。
まさしくこの様な、
■検索で上位に来る・広告を出して企業努力をしているプラットフォーム
■ご自身と同じ強みで参入している店舗(個人)が少ないプラットフォーム
を狙ってください!!
早朝の部分を深夜営業と変えて探してみるのもアリですね!お仕事終わりのビジネスマン・ウーマンを狙うなど何かしら他と違うことをしていると、プラットフォームではアピールしやすいです。
以上、この様に成功できるプラットフォームに参入するのは色々な要素が絡みます。
プラットフォームは【短期的に効果を出せる手段です】。
このプラットフォームを利用しながら、その間にご自身のホームページも育てて【中長期的に使えるウェブ上での城】を築いて下さい!!
分からない事などありましたら是非とも【当サイトお問い合わせ欄】または、【フェイスブックページよりメッセージ】頂けますと幸いです。
ちなみに僕はランサーズやクラウドワークスというサイトに登録し、全く成果を出せませんでしたが、これらの経験を元に【くらしのマーケット】というサイトで、ターゲットと戦略を絞り、くらしのマーケットアワード2018で【銀賞】になりました☆
失敗から学ぶこともありますが、この経験をできるだけ多くの起業家の方々と共有し、スタートから少しでも成果をあげて頂けますと幸いです。
■■■■■■■■■■■■
くらしのマーケットにて表彰されました際のブログはこちら
↓↓
【プラットホームビジネス】にて表彰を受けました!!
■■■■■■■■■■■■
ブランディングカメラマン
清水啓介
FACEBOOKページ
↑
是非ともページいいね!!頂けますと幸いです★
★下記リンクへのワンクリックも、宜しくお願い致します★
↓↓
経営者ランキング
人物写真ランキング
写真家ランキング