皆様、こんにちは!
カメラマンの清水です!
昨日は、プロ野球セリーグの優勝チームが決まりましたね!
横浜在住の僕からすると、非常に嬉しい出来事でした。(毎年、横浜スタジアムに観戦に行ってます★)
日本シリーズ、観戦に行きたいですね〜★
前置きはさておき…(笑)
本日は、レギュラーシーズン3位だったベイスターズを日本シリーズ出場へと導いた、ラミレス監督にフォーカスしてみたいと思いました。
僕は度々ブログでも、『ベーシックな写真素材を創ってから、ご自身のブランドを表現した【あなたにしか創れない素材】を提供する』事を心がけています。
ラミレス監督にも、選手の特徴を活かした【普通では考えられない采配】が多々ありました。
色々上げると完全に野球好きのぼやきになってしまいますので。。。ここでは2つ僕が衝撃的だった采配を上げたいと思います。
【1】 ピッチャーのウィーランド投手の起用法
10月1日の広島戦でこんな事がありました。
通常、その日の成績が悪いピッチャー(この日は試合の中盤で7失点)は早い段階で代えられてしまいます。
ピッチャーが打って、次の回に投げずに交代するというのは見た事がありませんでした。
現にこの打席でもヒットを打ってます(笑)
まさに、【常識にとらわれない戦略的な采配】です。
【2】 昨年(2016年)のホームゲーム最終戦での、【ハマの番長】三浦大輔投手の引退試合。

6回を投げ10失点。次の攻撃の時には代打を送られてベンチに下がると思われましたが。。。
打席に立ち、次の回も1人だけ投げ終えたところで交代を命じられました。
『ピッチャーだから、マウンドで交代をさせたかった』
これは勝つための戦略ではないですね。まさに、その人の【想いに迫った采配】です。
僕がおこなっているブランディングフォトは、この2つの要素を非常に重要視しています。
・決められたベーシックなサイト用写真を提供する
ではなく、
・お客様にご納得頂ける、且つ求めているターゲットに響く戦略的な素材を創る
・【ヒト】を惹きだした、ブランド力と【想い】がこもったプロフィール写真を創る
この2点を常に考え、明日も撮影に伺いたいと思います☆
そして。。。
☆★ベイスターズ、日本シリーズも勝ってください(笑)☆★
ブランディングフォトグラファー
清水 啓介