皆様こんにちは!
カメラマンの清水です!
本日は、神奈川の寒川という町でご家族のお写真を撮影いたしました!
この時期のブランディングフォトは、【七五三】も頂いております(^^)
一概に七五三といっても、七才と三才では全く撮り方が変わります…
7才のお子様はある程度お話が出来、立ち位置をある程度決めてポーズをとれますが、3才のお子様はまだなかなか理解が出来ません。
七才のお子さまは【モデルになれますが】三才のお子さまは【子供】です。
けして悪い意味ではありません。
要は「モデルさんを撮影する様に作り込む事が出来るか、思いのままに気持ちを表現している表情を抑えるか」の違いです。
僕はある程度ステージ(撮影エリア)と、テーマ(まっすぐ歩いてください・目線は○○を見てください…など)を一つお伝えして、あとは自由に動いてもらいます。
お客様は気づいていませんが、これは舞台で演技をしている表現者と同じです。
写真の中では、皆さんは主役の俳優・女優です。
先ほど、7才のお子様と3才のお子様の違いをお伝えしましたが、表現者としてどちらも間違えておりません。
カメラマンとしてやる事は同じです。【一瞬を逃さない】これだけ。。。
自由気ままに自我を表現しているならば、【カメラマン側がお子様の動きの先を読んで動けば良い】のです。
全く気にせず、僕が作ったステージの上で【皆様の想い】を自由に表現して下さいね★
とりあえず、お子様に嫌われない事だけは気をつけます(笑)
写真家ランキング
人物写真ランキング
家族写真ランキング
経営者ランキング